めいさん旅に出る

ハイエースでいく高齢の母と娘と老犬の旅物語

~ハイエースナローハイルーフ★高齢者の母と老犬を連れて旅に出る~

【KYPイイダ】キャンピングカーの気になるカビ対策施工を聞いてみた

にほんブログ村 旅行ブログ ペット同伴車中泊の旅へ にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 人生を楽しむへ

▶当ブログにはプロモーションが含まれています

冬のキャンピングカー車中泊ってのはFFヒーター付けて快適!でもカビが生えた!って聞いた事ないですか?

トヨタハイエースの受注開始が未だの今、リサーチ力だけは高まってます。

 

とある軽キャブコンは、半年でカビだらけでびっくりした!ってのを耳にするとチョイ待って!となったわけです。

 

半年でカビるって見えないところは、何されてるか分からん!って思っただけでゾッとした。

 

そこでビルダーのKYPイイダさんにズバリ尋ねました。

あなたが購入しようとしているキャンパーは大丈夫ですか?

 

 

キャンピングカーの気になるカビ対策施工

FFヒーター付けると室内が曇り、湿気でカビるって流れよね。

やだぁ~~~!

我が家の1Fは、結露が激しいから毎朝、ワイパーで取り除く。

 

KYPイイダのカビ対策施工

KYPイイダでは、どういった施工をしているのかお答え頂きました。

 

 

めいさんの車両には、フェルト材にて対策をする方式をとっております。

 

車両に元々ついているフェルトとは別に、天井面、壁面にフェルト材を隙間なく貼り付け、敷き詰める事で、断熱、結露、カビ、防寒の対策ができる施工をいたします。

 

ここの部分は正直、キリが無くなってしまうのが現状ではあります。

 

弊社でも、

  • フェルト材
  • スタイロフォーム
  • ガイナ塗装
  • シスタノン結露材塗装

などをご用意はしておりますが、それなりに金額が掛かってしまう部分ではあります。

※ガイナ塗料&シスタノン結露材は、材料も高いですが、作業も非常に時間のかかる作業です。

 

尚、弊社の基本的な車両の内装の作り方として、壁面全面に生地が貼ってあるのですが、その生地の裏に10mm厚のウレタンを仕込んでおりますので、プラスアルファで全体的に断熱効果はあります。

 

また、窓からの寒気が、窓付近で収まるような窓枠を自社で作っておりますので、そのあたりの対策もしております。

 

結露しにくい設計とコストに応じた対策は講じておりますが、100%解決と言うのは不可能な問題なのは実情です。

 

KYPイイダさんサイトを見てみる

 

 

ビルダーとして精一杯の施工をしてくださるんだなぁ~と正直、感じております。

 

また家もそうですが、暮らす地域によっては二重窓必須だったりします。

そして使う側の【暮らし方】も大きく影響するところでしょうね。

 

ユーザー側が気を付ける事

うちのお風呂、コレがまた湿気がすんごいんですよ。

毎晩、ワイパーで壁の水分を落とし窓は全開。

それでもカビが発生します!

 

水あるところにカビあり!ですよね。

ですから使う側の対策も必要だ!と思います。

 

あっそうそう、シャワー付きのマルチルームってあるじゃないですか?

私、あれはカビの元と思って不要リストに入れましたね。

 

日常生活から【水=結露=カビ】に悩まされている。

キャンピングカーという狭い空間は、水分より空気の流れを作りたい

 

湿気を吸いやすい布団を利用する場合は、窓を少し開けて風を入れながら広げておくとかね。

 

絶対に載せておきたいのが、充電式サーキュレータ。

下に溜まりやすい冷気、上に溜まりやすい熱気も流動させれるしね。

 

こういった対策も楽しみながら取り組みたいなぁ~♪

早く納車されないかなぁ~って受注開始すら未だでした(笑)

 

キャンピングカーの気になるカビ対策施工まとめ

バンコンのビルダーを依頼しているKYPイイダさんに【ルーチェットナローのカビ対策施工】についてお訊ねしました。

いくらビルダーさんが対策を講じてくれても使う側が何もしなければ当然、カビは発生するものだと分かりました。

狭い空間を快適に過ごす為にも、長く愛用して行く為にも大事にしなきゃ!ですね。